おまけです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なかなか美味しいぞぃ。
左は同じシリーズのプレーンショコラ ダーク。
こちらもまずまず。
他にも3〜4種あったので試してみようかな。
左は同じシリーズのプレーンショコラ ダーク。
こちらもまずまず。
他にも3〜4種あったので試してみようかな。

PR
レモンの日
1938年のこの日、高村光太郎の妻・智恵子が亡くなった。
亡くなる数時間前にレモンをかじる姿をうたった、智恵子抄「レモン哀歌」にちなんだ日。
・ 山口百恵、日本武道館で引退コンサート(1980)
・ 誕生した人:黒木瞳(1960)
智恵子抄って授業でちらっとやっただけなのに妙に印象に残った。
東京には空がないというとか、あたたらの山とかやったよね。
調べたら「あどけない話」というタイトルだった。
全篇読みたいと思って本屋さんでパラパラ見たが古文が嫌いなのが災いして
目が、脳が、拒否した。
っていうのを思い出した(^-^;
1938年のこの日、高村光太郎の妻・智恵子が亡くなった。
亡くなる数時間前にレモンをかじる姿をうたった、智恵子抄「レモン哀歌」にちなんだ日。
・ 山口百恵、日本武道館で引退コンサート(1980)
・ 誕生した人:黒木瞳(1960)
智恵子抄って授業でちらっとやっただけなのに妙に印象に残った。
東京には空がないというとか、あたたらの山とかやったよね。
調べたら「あどけない話」というタイトルだった。
全篇読みたいと思って本屋さんでパラパラ見たが古文が嫌いなのが災いして
目が、脳が、拒否した。
っていうのを思い出した(^-^;
小西真奈美、Char主演の新感覚WebドラマのオリジナルDVD。
日産のTIIDA(ティーダ)発売記念のキャンペーンで応募してたのが当たった!
と思ったらどうやら先着順だったみたい。
んなことはすっかり忘れてた。

yahooとのコラボレート企画としてhttp://dualfeel.yahoo.co.jp/で公開していたから目にした人も多いのでは?
小西ファンとしては見逃せないものでした。
っていってもその存在をすっかり忘れていて、DVDが届いたから思い出したくらいで「エピソード3を見てないじゃん!」とサイトを見に行ったら終了していた。
この部分は10月中に日産のサイトで公開だって。
早速ヤフオクで売ってる人がただいま47人なり。
日産のTIIDA(ティーダ)発売記念のキャンペーンで応募してたのが当たった!
と思ったらどうやら先着順だったみたい。
んなことはすっかり忘れてた。

yahooとのコラボレート企画としてhttp://dualfeel.yahoo.co.jp/で公開していたから目にした人も多いのでは?
小西ファンとしては見逃せないものでした。
っていってもその存在をすっかり忘れていて、DVDが届いたから思い出したくらいで「エピソード3を見てないじゃん!」とサイトを見に行ったら終了していた。
この部分は10月中に日産のサイトで公開だって。
早速ヤフオクで売ってる人がただいま47人なり。
ドイツ統一の日
1990年、東西ドイツが45年ぶりに統一され、ドイツ連邦共和国が誕生した日。
もう14年も前のことなんだねぇ。
テレビの前で興奮したのは。
1990年、東西ドイツが45年ぶりに統一され、ドイツ連邦共和国が誕生した日。
もう14年も前のことなんだねぇ。
テレビの前で興奮したのは。
トップページのバンビのロールオーバーがうまくいかない。
同じようにタグ書いてるんだけどなぁ。
同じようにタグ書いてるんだけどなぁ。

2カラムと3カラム、どっちがいいかなぁ。
慣れると3カラムでもいいような気がしてきた。
とりあえず10月でこれでいってみよっと。
慣れると3カラムでもいいような気がしてきた。
とりあえず10月でこれでいってみよっと。
期待ほどではなかった。
まあ、こんなもんだよね。
まあ、こんなもんだよね。

リニュ遅れるし、重たいし、よろしくないね
絵文字も色が変わってなんだか変。
もう少し様子を見てみるか。

絵文字も色が変わってなんだか変。
もう少し様子を見てみるか。
返事は「やだよー

昨日のメールでも「明日、バンビ持ってきてね」と伝えた。
返事なし。
でもね今日会った時、バンビは?って聞いたら
Oちゃんのストラップについてて、さらにポケットからもう1つ出てきた。
O(≧▽≦)O ワーイ♪
またお揃いが増えました

バンビがとれたヒモも一緒にパチリ
toshiがここに書くのは日付が変わってからの方が多いんだけど
日にちは変えずにそのままで書くことにします。
例えば、↓の日記は9/12の夜中の3時になってるけど
9/11のことを書いてるんじゃなくて12のことだから。(時間は無視)
過去の日記を書くことも多いので(すぐに更新をサボるから)
これで統一します。
*自分のための覚書き
日にちは変えずにそのままで書くことにします。
例えば、↓の日記は9/12の夜中の3時になってるけど
9/11のことを書いてるんじゃなくて12のことだから。(時間は無視)
過去の日記を書くことも多いので(すぐに更新をサボるから)
これで統一します。
*自分のための覚書き
ブログ内検索
最新CM
最新TB
カテゴリー
アーカイブ
フリーエリア
アクセス解析